レッスン風景のギター二重奏。
今回は、ミュージカル映画
”サウンド・オブ・ミュージック”から
名曲「私のお気に入り」です。
実は、ぼく・・・。
生徒さんから、けっこうクレームきます😅
それは
”想定外のことを無茶振りする”
からだそう。
例えば、
”ここのコード進行、キレイだけど分析して
言語化してみて”とか
”初見でこれやってみよー”とか
”ここで、アドリブやって”とか
時々、いきなり言ったりします。
そんな時、多くの生徒さんは
”無茶振り”を察知して、
ぼくと目を合わせようとは
しません😅
まあ、笑い話なんですが、
イベントの打ち上げの席では、
お酒も手伝ってか
そんなクレームがけっこう飛び交います。
”センセの仕打ちが・・・😂”
でも、能力のある人にはそれなりの
要求がされるということで許してください。
トレーナーとして、生徒さんに
適度な負荷を与えているのです。
”無理強い”はいけないけど
”無茶振り”にはポジティブな意味があります。
つまり、愛ですね!
ぼくは、バッハや現代音楽を譜面通り
キッチリ弾くのも大好きですが、
ジャズのようなスリリングな即興演奏も
やめられません。
普段、レッスンでは
基礎テクニックや読譜力を重視しますが、
ぜんぶが予定調和では、
イマイチつまらないので、ジャズ的に
脱線することもしばしば。
音楽は、楽しくやりましょう😃
私のお気に入り

PREV

この記事へのコメントはありません。