BLOG

瑠璃色の地球

 今回は”瑠璃色の地球”をソロギターアレンジして
動画にしました。
この曲は1986年、
松田聖子さんの歌唱で発表されました。
作詞は松本隆さん、作曲が平井夏美さん。

 ぼくは松本隆さんの詩が大好きです。
人とは異なる視点でものを観て、切り取る。
そして、それを表現するために
彼が選んだ言葉たち、組み合わせ・・・。
目を閉じてその文脈を咀嚼してみれば、
現実なのか、想像なのか、わからないけれど
歌詞の伝えたい風景のようなものが
立ち上がってくるようです。

 松本隆さんの作品でぼくの好きな
フレーズをいくつか。

🎵人気(ひとけ)のない
 朝の珈琲屋で暇をつぶしてたら
 ひび割れれた瑠璃(るり)ごしに
 摩天楼の衣擦れが
 鋪道をひたすのを見たんです
(風をあつめて)

🎵春色の汽車に乗って
 海に連れて行ってよ
(赤いスイートピー)

🎵ああ時の河を渡る船に
 オールはない 流されてく
 横たわった髪に胸に
 降りつもるわ星の破片(かけら)
(Woman)

この”瑠璃色の地球”の歌詞では
希望と不安が入り混じりがらも
その情景をありありと想像できます。

🎵朝陽が水平線から 光の矢を放ち
 二人を包んで行くの 瑠璃色の地球
(瑠璃色の地球)


関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP