BLOG

ぶどう畑

 生徒さんが、旅行に行ったり
実家に帰省した折などに、
よくお土産をいただくことがあります。
ぼくがワイン飲みと知ってか、
地方地方の名産品などでも、
どうやら赤い飲み物に合う
”酒のアテ”的なものが多いような気がする。
(申し訳ない・・・)

 今日も生徒さんに
気を遣わせてしまった。
それほど、めでたいわけでもない
ぼくの誕生日だったから・・・。
手作りコースターと赤ワインを
いただきました。
手作りコースターは、ジーンズ生地に
ギターとオカメインコの絵柄が
縫い付けられています。
とても素敵なので、
レッスン室で使わせていただきます。

 ワインは、スペインのリオハ地方の赤ワイン。
大好きなワインです。
数年前、バックパック背負って
スペイン巡礼の旅800キロ
歩いた時に通過したのがイベリア半島北部の
リオハ地方。
巡礼者の進む道には
行けども行けども、両脇に
ぶどう畑が続いて、
本当はいけないけれど、
簡単に手が届くものだから
涼しい顔でぶどうの房を失敬する。
農家の方も、巡礼者だから
まいっか的に見て見ぬふり。

 喉を潤すそのぶどう、
ぼくが人生で食べた中で最も美味しい
ぶどうに間違いない。
そして、彼の地で育ったぶどうから
つくられた真紅のワインは
旅の最高の友でした。
ぼくは生徒さんからいただいた
そのリオハのワイン、
目を閉じてひとくち飲んだら、
ありありとリオハの青い空と
ぶどう畑が広がりました。
ありがとうございました。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP