BLOG

ヘッドアレンジとは?

ヘッドアレンジとは、ミュージシャンが
あらかじめカッチリとアレンジを決めずに
スタジオに入ってから、
その場であーだ、こーだと
意見交えながらアレンジを
組み立ていく作業のことをいいます。
使うのはメロディーとコードネームだけの
簡単な楽譜だけの場合が多いですが
これは、なかなか楽しい工程です。
メンバーそれぞれの経験が豊富であれば、
それだけいろんなアイディアが飛び出し、
思いもよらない音楽が
出来上がることも珍しくないから。

レッスンが進んでいくと
音楽理論、アドリブ、作曲、
アレンジなどにも触れていくことになります。
4月のエレクトリック・ライブでも
生徒さん企画で既成の曲を大胆アレンジしたり、
生徒さんオリジナル曲が演奏されます。
本番の1週間前にこれから
みんなでスタジオに入る予定なのですが、
やはり簡単な楽譜は生徒さん自身に
書いてもらっています。

で、これ、おもしろいんですが・・・☺️
まず、演奏が上手だったり、
譜面を読む能力が
高くても、いざ自分が楽譜を
書く立場になってみると、まあ
最初はみんな四苦八苦します(笑)。
読めるからといって、
書けるわけではないのです。
でも、誰でも初めてはそんなもんですから、
恥ずかしいことでもなんでもないんですが。
例えば
1小節に入る音符の総数があっていなかったり、
音符の配置やスペースの取り方がチグハグだったり、
シャープやフラットの臨時記号が
どの音についているのか
判別不能だったり・・・etc。

これらにツッコミ入れながらの
レッスンは大爆笑の連続で楽しい。
結局は、添削しながら書き直していけば、
誰にでも読みやすいキレーな楽譜が
もちろんできあがります。
もうライブのための楽譜作成は完了し、
今度の日曜日がスタジオ入り。
さて、どんなヘッドアレンジ現場となるか?
楽しみだ・・・。
そして、
エレクトリック・ライブの本番は4/13(土)。
お気軽に遊びにきてください!

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP